2015年5月22日金曜日

Powerscourt Waterfall & Gardens パワーズコートの滝と庭園

一昨日はウイックロウ州のPowerscourt(パワーズコート)に行ってきました!

パワーズコートは18世紀に建てられたパワーズ子爵のお屋敷で、
その庭園はヨーロッパでも有数の美しい庭園として知られているそうです。

ダブリン市内からはグレンダロッホとパワーズコートの庭園の両方に行くツアーバス(28ユーロ)が出ていてます。
が、このツアーでは滝には行かないということで今回は自力で行ってみました。

ダブリンからは44番のバスで約1時間。
オコンネルストリートや、ステファンズグリーンなどから乗ることができます。
1時間に1本しかないので乗り過ごさないように!

バスの終点のエニスケリー(Enniskerry)に着いたらそのまま坂を登って10分ほどで庭園の入口に着きます。
が、今回は先に滝に行くことに。滝に行くにはさらに道なりに1時間半程歩きます。
途中看板が何個かありますが、ちょっと分かりにくいのでスマホの地図があると便利です。
歩道はほとんどありません。
そこまで車通りが多いわけではありませんが、アイルランドの人は結構スピード狂なので気をつけて下さい。

何の花か分からないけどこの白い花が咲き乱れていました。
ちょっとニンニクっぽい香り?
歩いている途中の景色はとてもアイルランドらしいです。




滝の入口
入口で入場料5ユーロを払って中へ。
なぜか学生証を見せることなく学生料金で入れました。ラッキー!

滝は入口からさらに10分程歩いたところにあります。

見えてきた!
行ったときはやや曇っていたのですが、滝に着いた瞬間晴れ間が広がりました。



この滝は、アイルランド一高い滝というだけあって、なかなかの迫力でした。
滝の近くでピクニックするととても気持ち良いです。
滝の敷地内にはキオスクがありますが、かなり小さいのでお弁当を持参する方が楽しめます。
お昼を食べた後は同じ道を戻って今度は庭園へ。



ここが庭園の入口
こちらも入口からの距離がやけに長い!
多分15分くらい歩きます。

庭園に行くまでの景色も最高です!奥に見える山が綺麗!
やっとのことで到着。
閉園まで残り1時間でしたが、45分で全部見て回れるということで中へ。
こちらは学生7.5ユーロ、大人8.5ユーロです。

パワーズコートの庭園は2014年の世界の美しい庭園ランキング3位だそうです。
中にはいくつかの種類の庭園があり、日本庭園もありました。




日本庭園



まだ花がそこまで咲いていなかったので、やや寂しい感じではありましたが、とても綺麗で楽しめました。

建物の中にはAVOCAカフェが入っているので、時間があればゆっくりお茶をするのも良いですね。
どちらも良かったですが、私は滝の方が楽しめました。オススメ!

にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ

2015年5月9日土曜日

学校レビュー

さて、今日は通った英語の学校の感想を書きたいと思います。
私はNaasという町とDublinで計2か所の英語学校に通いました。
どちらも約1ヶ月という短期間しか通っていないのであまり参考にはならないかもしれませんが、
それぞれどんな感じのところか、良いところ、残念なところなど個人的な感想として書きます。

(1)Avanti Language Institute(Naas)


Naas(ネース)はダブリンの南西のCo.Kildareにある小さな町で、
BusEireannの126番(大人往復10.30ユーロ、学生10ユーロ)で約1時間のところにあります。

通った期間は6週間。コースはIntensive English + Horse Rigding。
これは週に20時間の英語のクラス(9:00~13:00)に週に好きなだけの乗馬レッスンがつけられるコースです。
乗馬レッスンは隣町のKillにあるKill International Equestrian Centreで受けます。

授業は一日4時間で、間に休憩が15分入ります(ちょっとうろ覚え)。先生は数週間ごとに変わるみたいなんですが、私がいたときはずっと同じ先生でした。
クラスの人数は私がいた時は多くて15人、少なくて6人でした。国籍はスペイン、ブラジルが多め、日本人も常に1~2人います。年齢層は、たまに70過ぎのおばあ様などもいらっしゃいますが、全体的にはやや若めの印象です。

教科書はなく、先生が用意したプリントを使って授業が進んでいきます(長期で通う人は教科書をもらっていたようですが、授業では使いませんでした)。教え方は先生によって違うのでなんとも言えませんが、前半は文法、後半はスピーキングやリスニングなどが多かったです。
何か興味のあることについて調べてみんなの前で発表をしたりもします。授業の質については先生によるところが大きいです。

施設はきれいです。フリーWi-Fiが使え、キッチンにはフリーのコーヒー、紅茶があります。学校が開いている間は学校内に居られるので、自習をしたり友達とおしゃべりしたりできます。

良かったところ
☆アクティビティが多い
7月、8月は生徒数が多いのでアクティビティもたくさんあります。私はモハーの断崖、ジャイアンツ・コーズウェー、グレンダロッホに日帰りで行きました。
また、年に数回学生たちがそれぞれの国の料理を作ってふるまう International Food Fair が開催されます。色々な国の料理を味見で来て楽しいです。

☆ホームステイの質が高い
学校の生徒のほとんどは初めの数か月ホームステイをしています。よくホストファミリーとうまくいかなかったなんて話をききますが、Naasにいた時の友人はみんな良い家庭だったと言っていたので、全体的に質が高いのではないかと思います。ちなみに私はキングサイズのベッドの部屋を使わせてもらっていました!

☆アットホーム
小さな学校なので生徒数も少なく、長く通っている生徒はとても仲良くなります。困ったことがあればみんなで助け合う感じです。学校で出会った生徒同士でフラットシェアをするなんてこともあります。

残念なところ
クラスの数が少ない
生徒数が少ないので、基本1レベル1クラスしかありません。特に夏以降はがくんと人数が減るので、同じクラス内でも少しレベルの差が出てくることがあります。ただ全体的なレベルは高いと思います。特に一番上のクラスの生徒たちは本当によく話せて、学校に来る必要ある?っていうレベルです。

Naasの町について
緑が豊かで静かで安全です。学校の近くには湖があったり、裏手には運河があって散歩をするととても気持ち良いです。それから美味しくて可愛いカフェが結構あります。特に教会の向かいにあるThe Harvest Kitchenと、湖に行く途中のSwans On The Greenはオススメです。
ただ、やはり小さい町なので楽しく遊べる場所はほとんどありません。隣町のNewbridgwには大きなショッピングセンターがありますが、学校以外の人と沢山出会ったり、おしゃれなショッピングを楽しみたい場合はダブリンに行く必要があります。


(2)The English Academy(Dublin)

ダブリンのシティーセンターにある学校で、オコンネルブリッジからリフィー川に沿って東に徒歩5分ほどのところにあります(6-7 Burgh Quay, Dublin 2)。

通った期間は4週間。コースはGeneral (Cambridge) Englishです。

授業は一日3時間、間に15分の休憩が入ります。火曜日と木曜日の午後の授業は先生が変わります。クラスの人数はやや多めで常に15人程度いました。国籍はスペイン、イタリア、ブラジルが多め、アジア系はあまりいません。年齢層はバラバラですが、Naasの学校よりもやや年齢層が高めかな、という印象です。

授業は教科書を使います。教科書は買っても良いし、20ユーロのデポジットを払って借りることもできます。この学校はケンブリッジ英検が受験できる学校の一つで、全部のコースでケンブリッジ英検対策の授業を行ってます。なので教科書に沿って授業は進んでいき、テープを聞いて練習問題を解いたり、グループで会話したりと実践的なトレーニングが多かったです。

施設はやや古めです。フリーWi-Fiはもちろんありますが、教室ではつながりにくいことが多かったです。Canteenではコーヒーやらお菓子やらを売っていますが、どれも安いです。

良かったところ
☆授業料がとにかく安い!
授業は午前(9:30~12:45)、午後(14:00~17:15)、夜間(18:00~21:15)の3つあり、午後クラスが一番安いです。私が行ったときは4週間で285ユーロでした。一週間で200ユーロなんていう学校はざらにあるので、この値段はかなり破格だと思います。安いからと言って授業の質がものすごく悪いということもないので、とにかく安いところが良いという場合はオススメです。


☆クラスの数が多い
結構大きな学校で、レベルも6段階くらいあり、1レベルで2クラスあります。細かくレベル分けされているので、同じレベルの人と一緒に勉強できます。1クラスの人数が多い分、自分から発言しないとしゃべる機会もなくなってしまうので、積極的に話す良い練習になると思います。

☆シティーセンターにある
学校帰りによるところがたくさんあるのでやはり楽しいです。学校が終わった後にクラスメイトとパブに行ったりもできます。パブの数も豊富なので色々試してみると楽しいと思います。こちらのDicey'sは味はともかくお酒の値段がかなり安いので、貧乏学生にとても人気です。あとは学校の近くのO'Reilly'sも常に賑わっていてなかなか良いです。ご飯も美味しいです。

残念なところ
☆アクティビティがない
アクティビティは一切ありません。まあでもダブリンからはゴールウェイにもベルファストにもバスでピュッと行けるし、仲の良い友達と行った方が楽しいと思うのであまり大きな問題ではないと思います。

♪総評
結局のところ、学校の質はどちらもあまり変わらないかな~という気がしました。きっとどこもそんなに授業の方法は変わらないんじゃないでしょうか?授業の質に関しては先生次第だと思います。先生との相性もあるので運も左右するかなと思います。

学校選びで迷ったらとりあえず決めずに来て、1日だけ受けてみて決めるという手もあると思います。先に数カ月分の授業料を払ったのに、来てみたらあまり好きじゃなかった、なんてことになったら損なので。まあこの場合は初めからホームステイができないというデメリットはありますが。

そんなわけで、以上、学校レビューでした。少しでも参考になれば幸いです。
レビューって難しい。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ

2015年5月8日金曜日

アイルランド観光でお得なヘリテージカード

Heritage Card(ヘリテージカード)を知っていますか?


このヘリテージカードを持っていると、国(OPW)が管理している有料の文化財等を無料で見学できます。
カードは大人25ユーロ、学生10ユーロで購入でき、最初に使用した日から1年間有効です。

例えばダブリンならダブリン城(通常大人8.5ユーロ、学生6.5ユーロ)や、
キルメイナム刑務所(通常大人7ユーロ、学生3ユーロ)に無料で入れるのでかなりお得ではないでしょうか?

買い方は簡単で、一番最初に行くOPWが管理している施設等で「ヘリテージカード下さい」と言えばOK。
若しくはアプリケーションフォームに記入してFAXまたは郵送するだけ。
この場合約1ヶ月後に郵送でカードが届くようです。

私は残念ながらロードトリップの最中に知ったので、今更買ってもあまり意味がないので買っていませんが、
これから1年以上滞在するという方にはかなりオススメだと思います。

詳しくはこちらのホームページを見てみてください。

にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ

2015年5月2日土曜日

ケンブリッジ英検の結果が来たー!

3月に受験したケンブリッジ英検の結果がついに出ました!
結果は…

「Pass at Grade C(グレードCで合格)」
ギリギリセーフ!

恥ずかしげもなく結果をさらしたいと思います。


速報としてこのような結果をWeb上で見ることができます。
Reading、Use of English、Writing、Listening、Speakingのそれぞれのスコアと、全体のスコアはこんな感じ。
うーん、ライティングがかなり足を引っ張っている…
これが他のと同じくらいのレベルだったらグレードBで合格できたんだけどなぁ…

ちなみにグレードの基準は以下の通りです。


受験した直後の手ごたえは、Writingはまあまあできて、Listeningはあんまり、、、
って感じだったんですが結果は逆でした(笑)
Speakingはパートナーとしっかり練習したおかげで手ごたえも良く、結果も良かったので嬉しいです。
Reading + Use of English(前回書くのを忘れていました)は、Use of Englishがかなり難しかったと思たのですが結局一番点が取れていました。
嬉しいんですが、自分の能力が全然把握できていないって感じで微妙な気分です。

ともあれギリギリだけど受かってよかったー。
受験料も高かったので、まずはホッとしています。
ケンブリッジ英検のB2レベルはビジネス入門ぐらいなので、ビジネスで英語を使うにはもっと勉強が必要ですね。

そうそう、最近Kindleを購入しました。
あまり本を読む習慣がないのですが、やはり語学の勉強には本を読むのが役に立つので。
特にReading とWritingのスキルを伸ばすには読書って言いますよね。
さてさて、何を読もうかしら。

にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ

2015年5月1日金曜日

アイルランドロードトリップ 最終章

☆其の壱はこちら
☆其の弐はこちら
☆其の三はこちら
☆其の四はこちら
☆其の五はこちら

最終日はゴールウェイでゆっくりしました。

朝食を済ませた後、St. Nicholas Cathedral(聖ニコラス大聖堂)周辺で行っている土曜マーケットへ。
実はこの旅行中、海の近くに行く機会が多かったのでフレッシュな魚が食べられると
かなり期待していたのですが、魚屋を探してもなかなか見つからず、
結局魚を食べたのはキンセールのレストランとゴールウェイのフィッシュ&チップスのみ。

最後の望みをかけてマーケットに行ったらありました。魚屋が。
これは食べるしかない!ということでサーモンを購入。
ダメもとでその場で切ってくれないかお願いしたら、おじさんが「SUSHIに使うのか!」と超ノリノリ。
SUSHIならこっちの脂が良く乗った方が良いよ!と良い魚も選んでくれて刺身にしてくれました。

サーモンをカットしてくれる優しいおじさん
その他の魚も新鮮で美味しそう!
で、マーケットには八百屋があったのでアボカドを購入。
ここでも調子に乗って切ってくれないか頼んだらナイフを貸してくれたので自分でカット。
もう心が弾んで仕方がありません。
聖ニコラス大聖堂の敷地内にお邪魔して、友人が持っていたしょう油とお握りと共に早速食べました。



即席SUSHI!
もう言葉はありません!
美味しい!
アイルランドで美味しいものって何?と聞かれればジャガイモとサーモンと答えていましたが、
本当にアイルランドのサーモンは脂が乗って美味しいのです。

お腹も満たされ次に向かったのはEyre Square(アイスクエア)。
ホステルで出会ったドイツ人女性が無料のウォーキングツアーに参加するというので、一緒に参加させてもらうことに。

待ち合わせ場所のモニュメント
12時にアイスクエアのモニュメントの前で待っていれば係りの人が来るという話だったのですが…
15分待っても来ず。
15時からもう一回あるみたいなので、とりあえず12時からのツアーはなしということでドイツ人女性と町を散策することに。

ゴールウェイで有名なクラダリング(Claddagh Ring)が買いたいというので、一番有名なお店、Thomas Dillonへ。
地球の歩き方にも載っています。

左端の赤いお店がThomas Dillon
クラダリングについてはこちらのホームページに由来や着け方が載っているので参考にしてみてください。
お土産屋さんで売っているクラダリングは低純度のシルバーを使っていることが多いのですが、
このお店はゴールドやホワイトゴールドで作られています。
なのでお値段もオホホな感じ。安くて200ユーロくらいします。
残念ながらドイツ人の彼女は予算が合わずにここでは買わず、20ユーロのシルバーの方を購入していましたが、
そちらも普通に可愛いので旅行に記念に買うならこっちでぜんぜん良いと思います。

その後お土産屋さんをハシゴし、コーヒーを飲んだらちょうど15時になるころだったので再度モニュメント前へ。
が、結局誰も現れず。
気になったので観光案内所に聞きに行ったら、まだシーズンじゃないそうです。
早く言ってよ!
無料のウォーキングツアーは観光案内所の管轄ではないらしいので詳しい情報は分かりませんでしたが、
おそらく5月か6月から始まるみたいです。
観光案内所では有料のプライベートウォーキングツアーを申し込めるとのことでした。

というわけで再び街をふらふら。



一味違うBusker


最後にパブへ行ってギネスを一気に飲み干し、バスにてダブリンに戻ってきました。
これにて今回のロードトリップは終了。

アイルランドロードトリップはアイルランドでやりたいことの一つだったので、今回達成できてとてもうれしいです!
ただものすごく疲れました。
まとめの感想としては、思ってたより見どころが多くて、もっと日数が必要だなぁと思いました。
あと移動距離が本当に長いので、少なくとも3人運転手がいると良いと思いました。
今回はお天気に恵まれましたが、6月頃の方が緑も多くてもっとアイルランドらしい景色が楽しめるんじゃないかと思います。

みなさんも是非試してみてください!

にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ